有用微生物群を活用した有機質肥料

アープトーマスオルガ菌

微生物農法のご案内

土の団粒構造とは、健康な作物が生育する土壌の構造をいいます。これは土壌中の細かい粒子が互いにくっついてサラサラした状態を形成する現象を指します。
団粒構造の土壌は肥沃度が高く、保水力、透水性、通気性などに優れ、植物の根の成長にも重要な役割を果たします。

このWEBサイトでは、団粒構造の土を作り、有機栽培、減農薬栽培に役立つ、アープ・トーマス・オルガ菌(トーマス菌)を含有した肥料を推奨しています。
安全でおいしい農産物を消費者に安く提供して、しっかりと収益が得られる、生産者も消費者も幸せになれる有効肥料です。
トーマス菌を活用した微生物農法では、施肥は少なめにすることで好結果をもたらします。


諦めかけていた樹齢400年の山桜が復活した!

画像の説明

阿蘇郡白水村「一心行桜」
一心行桜は、熊本県阿蘇郡白水村にある樹齢400年の桜です。地元の人達の絶好の花見場所になりましたが、根元が踏み固められてしまい、枯れる寸前の状態になりましたが、トーマス菌により土壌改良を施し、見事に復活し立派に花を咲かせました。


資材一覧

有用微生物群「アープ・トーマ・オルガ菌」関連資材

トーマスくん
「トーマスくん」は、トーマス菌(アープ・トーマス・オルガ菌)を成分とする土壌改良剤です。有機物・残渣等の分解促進、作物の健全育成のために。連作障害の解消、病虫害の抑制のために。
穂宝源(すいほうげん)
微量要素補給、即効性に富む作物活性液で、有用微生物群トーマス菌の餌代わりになる補助資材です。

より健康な土づくりに

海藻源肥
「スーパー源肥」と「ミネラルこんぶ」をひとつにした万能有機質肥料です。更にカニガラも配合し、土壌改良効果と線虫等の軽減効果がアップしました。
ミネラルこんぶ
陸上で欠乏しがちな元素を補う堆肥(ボカシ)です。昆布などの海藻には、アルギン酸などの多糖類を主体に海中の各種ミネラル、ビタミン、アミノ酸、微量要素など60種類以上の成分がバランスよく含まれています。

窒素(チッソ)・リン酸・カリウム バランス肥料

超味源
比率5-4-1。大豆油粕、脱脂ぬかを発酵熟成し、乾燥後ペレット化した100%有機質のボカシ肥料です。魚粉9、大豆油粕7、脱脂ぬか4の割合で使用しています。
創美味(そうまみ)1号
比率6-3-3。植物油粕類、魚粉類、混合有機質肥料、硫酸アンモニア、硫酸狩加里、魚粉質類等、有機質を主体にした配合肥料です。
元気くん
コーンスティープリカー(とうもろこし浸透液)でアミノ酸、ビタミン、リン酸、カリウム、マグネシウム含有液体肥料(植物栄養剤)です。主に追肥にご使用ください。

窒素(チッソ)高含有肥料

かつおエキス
窒素6%。新鮮な鰹(かつお)を主原料に発酵熟成させた高純度の液体肥料です。遊離アミノ酸を多く含むので、100%有機質肥料でありながら根からはもちろん葉からもすばやく作物に吸収されます。

石灰肥料

BG土づくりの元(有機石灰)
動物の体内で合成された有機カルシウムを主体に、卵殻とカキ殻を配合した有機石灰です。酸性土壌の改善と、基礎地力向上、線虫(センチュウ)等の増殖軽減等に効果

微量要素補給肥料

宝水カル
有機酸カルシウムにコリンを配合した速効性タイプの液体肥料です。カルシウム欠乏を防ぎ、水分ストレスの調整、窒素過剰の是正、土壌・根圏の保護、基礎抵抗力の向上に効果を発揮します。
キーゼライト
マグネシウム(苦土)欠乏対策に。
ドットナル
オーストラリア・タスマニアの海藻「タスマニアジャイアントケルプ」を原料とした70種類のミネラルを含んだ液体肥料です。収穫量の増大が図れます。

植物の活性、障害対策

バイオ・ガード
天候不良による葉先枯れ・青枯れ・立ち枯れ・うどん粉病・葉カビ病の発生や、花芽弱体を予防するために。

農業は子育て

農業は子育て

子供が健全に成長するためには、健全な環境の中で子育てをすることが大切です。
同じように、農作物が健全に成長するためには育つ環境が大切です。ところが現代は化学肥料や農薬の多用により土壌が病んでいます。
安全でおいしい作物を収穫するためには土壌環境を整えていく事「土づくり」が必要不可欠です。
自然環境農法は究極の予防医学です。健康な土が人間の健康を支えるのです。
微生物資材「トーマスくん」を使用した土作り方法