ヘンプカー・東北再発見まつり2013
ヘンプカープロジェクト2013「東北」8/8~9/8
山梨県西湖を出発して日本海沿いに北上し、青森から太平洋側で南下し、最後に福島県南相馬市に到着するルートでヘンプカーが走行しました。
ヘンプカーのドキュメントを日記「ヘンプカーちゃんねる」で見ていただけます
月 日 | 滞在地 | 備 考 |
---|---|---|
8月 | ||
8(木) | 山梨県上野原市 | 上野原宇宙祭り、野村さん企画(℡:0554-56-8210)時間:10時~17時半 17時にヘンプカー出発 参加費:3500円(上野原駅9時30分集合、現地までの送迎あり) 場所:アオゲラの森キャンプ場. 山梨県上野原市秋山12003 |
9(金) | 山梨県甲府市 | 甲州未来祭り、輿石さん企画 時間:10時~20時 参加費:2日間通しでお一人様6000円 場所:マウントピア黒平 山梨県甲府市黒平町623−1 |
10(土) | 山梨県甲府市 | 甲州未来祭り ttp://www.prem-net.com/miraimaturi.pdf 時間:10時~20時 参加費:2日間通しでお一人様6000円 場所:マウントピア黒平 山梨県甲府市黒平町623−1 |
11(日) | 長野県原村 | 永田さん・小林さん企画 時間:14~17時 参加費:1000円 場所:いやしの里「北樹」 長野県諏訪郡原村16267-1360 |
12(月) | 長野県美麻・鬼無里 | 美麻と鬼無里を訪問 |
13(火) | ※フリー | |
14(水) | 新潟県上越市 | 麻屋高野 高野さん企画 時間:13時3半~17時 参加費:無料 場所:麻屋高野商店 新潟県上越市東本町1丁目2-33 |
15(木) | 新潟県十日町市 | 岩田さん企画 時間:13時~17時 参加費: 1500円 懇親会有り18時~ 場所:笹山遺跡広場&笹山縄文館 新潟県十日町市中条乙(十日町市陸上競技場隣) |
16(金) | 新潟県新潟市 | にんげんクラブ新潟・塚本さん企画 時間:昼講演14時半~17時半、夜講演19時~21時 参加費:昼夜通し4000円、昼のみ3000円、夜のみ2000円 場所:海カフェ~ネフ 新潟市西区青山海岸 海の家 千鳥内 |
17(土) | 新潟県新発田市 | チャリティーはかり売りマーケット 時間:16時~20時半 トークショーは17時~19時 参加費:無料、1500円ドネーション(トークショーのみ) 場所:長徳寺 新潟県新発田市大栄町2-7-22 |
18(日) | 山形県上山市 | にんげんくらぶ山形支部 菅原さん企画 時間 15時~18時 懇親会有り 参加費 2000円 場所 カフェ・クレイストン 山形県上山市葉山5-50 |
19(月) | 山形県東根市 | にんげんくらぶ山形支部 菅原さん企画(mail: sora1@shinonome1.jp) 時間 13時~17時 参加費 2000円 場所 さくらんぼタントクルセンター 山形県東根市中央1-5-1 |
20(火) | 秋田県大仙市 | 唐松神社参拝 場所:秋田県大仙市協和境下台84 時間未定なので参拝希望者は陸まで連絡をお願いします 090-2023-1425 |
21(水) | 秋田県由利本荘 | 須藤さん企画 場所:ボートプラザ「アクアパル」内ラウンジKIRIN 秋田県由利本荘市北裏地54-1 |
22(木) | 秋田県・大潟村・秋田市 | 食堂なりた 時間:18時~21時 場所:秋田県秋田市八橋新川向 5 – 5 |
23(金) | 秋田県秋田市 | 循環型社会の学校 9時~18時 場所 Spocom cafe(スポコンカフェ) 協力金 1,000円、小野さん企画 |
24(土) | 青森県五所川原市 | 土偶作家 柴谷こうじ氏訪問、浅虫温泉 |
25(日) | 青森県八戸市 | 寺田さん企画(℡:080-5569-7755) 時間:14時~17時講演会 17時~18時投げ銭ライブ 参加費:1000円、懇親会1000円 18時~ 場所:八戸コミュニティカフェ茶らん 八戸市柏崎2-6-19 |
26(月) | 青森県青森市 | ※フリー |
27(火) | 青森県十和田市 | ヘンプカープロジェクトin十和田 矢澤さん企画(℡:080-5425-2060) 時間:11時~18時 講演は13時~ 参加費:無料場所:十和田市現代美術館 市民活動スペース及びアート広場 |
28(水) | 岩手県盛岡市 | ヘンプカー岩手企画 18時半~21時 料金2000円(ワンドリンク+食事つき) 会場:小さな野菜畑(盛岡市三ツ割鉢の皮36-23) |
29(木) | 岩手県盛岡市 | あさ開酒造見学 |
30(金) | 秋田県東成瀬村 | みどり祭り 大柳沼自然公園キャンプ場 ttp://profile.ameba.jp/midorimatsuri 参加費:通し券3000円、当日券4000円 場所:大柳沼自然公園キャンプ場(秋田県雄勝郡東成瀬村椿川沼ノ上地内) |
31(土) | 秋田県東成瀬村 岩手県紫波町 | 岩手オーガニックフェスタ 時間:12:00~13:00 講演 会場の2Fアトリエスタジオ 参加費:無料 場所:オガールプラザ 岩手県紫波町紫波中央駅前2-3-3 |
9月 | ||
1(日) | 宮城県気仙沼市 | 麻のお話会 14時~17時 鹿折復興マルシェ 2F 入場:1000円 連絡先:高橋玲子 ℡ 090-5235-7423 |
2(月) | 宮城県石巻市 | 18時~21時 会場:石巻まちなか復興マルシェ 入場:1000円 |
3(火) | 宮城県仙台市 | 夜空のムコウ よあけの麻(ま)つり 13時~17時 会費:講演会等1000円 懇親会1000円 会場:青麻神社(仙台市宮城野区岩切青麻山) |
4(水) | 宮城県栗原市 | 栗駒麻布の愛藍人館を訪問 |
5(木) | 山形県米沢市 | ヘンプカーと行く原始布・古代織参考館へ見学ツアー 時間:14時現地集合、案内人付き 参加費:500円(大人)、100円(小中生) 場所:原始布・古代織参考館 山形県米沢市門東町1丁目1-16 |
6(金) | 福島県 | ※フリー |
7(土) | 福島県須賀川市 | 銀河祭アサノハ2013 有馬 0248-73-0331 時間:開場10時~ 講演16時~18時 参加費: 夕食付き 懇親会1000円 18時~ 場所:銀河のほとり 福島県須賀川市滑川字東町327-1 |
8(日) | 福島県南相馬市 | 市役所前ゴール&麻セミナー 時間:13時市役所前ゴール(予定)14時~17時講演 参加費: 無料 講演場所:南相馬市情報交流センター |
※電話番号、メールアドレス等の連絡先を表記していないイベントは、詳細未定または入場制限のあるイベントとなります。
麻の油で車を走らせる!
ヘンプオイルでどうして車が走るの?
植物油の一種であるヘンプオイルを加工して軽油化します。軽油で動くディーゼル車なら何でも動きます。本企画ではキャンピングカーの燃料として活躍。
軽油との違いはあるの?
軽油に比べて、酸性雨の原因となる硫黄酸化物を出さず、呼吸器障害の原因となる黒煙が3分の1以下と環境に優しい燃料です。
ヘンプカーを走らせるねらいは?
日本中の皆さんに麻の多様性と可能性を伝え、生活の中で麻を使ったり、仕事として麻に取り組んだりする人たちとの出会いの旅と考えています。
実施内容
- 賞味期限の切れた食用のヘンプオイル(麻の油)をメチルエステル化し、それをバイオディーゼル燃料として車に使用。
- ヘンプカーを走らせながら、各地で麻製品の見本市・展示即売会(ヘンプマルシェ)・講演会・ワークショップ等のイベントを行い、麻の可能性を実感できる空間を演出。
- ヘンプカーの走行期間中、多くの方に状況を知っていただくために、ユーストリーム、ツイッター、ブログ、ミクシイなどのインターネット・サービスを利用して全国・全世界へ向けてリアルタイムな情報を発信。
- ヘンプカー・東北再発見まつり2013では、中国産の殻付き麻の実を、千葉県の農家からお借りした卓上搾油機(サン精機製S100-400)を使って、各地のイベントで、麻の実搾油ワークショップをしながら、その採れたてのヘンプオイルを濾過器でクリーニングして軽油の代わりに使って走行します。
- 前回までは、ヘンプオイルをBDF(バイオディーゼル燃料)に加工したり、賞味期限切れのヘンプオイルをSVO(ストレートベジタブルオイル)として使ってきましたが、今回は、SSO(ストーレート・シード・オイル)方式で実施します。走行中の搾油量を補完するために、NPO法人バイオライフの協力を得て、国内で搾りたてのヘンプオイルを使います。
- 大量に出る麻の実油カス(肥料)、濾過器に残ったバター状のもの(食用)は、イベントに来ていただければ新鮮なものを入手できます。
実施体制
- 東北再発見まつり2013 ヘンプカー・クルー
- 熊谷 陸
東北再発見まつり2013実行委員長 (宮城県石巻市在住)
農業生産法人ソロミ自然農場、NPO法人石巻茗荷村 - 中山康直
民族精神学博士、平和活動家、縄文エネルギー研究所所長
- 熊谷 陸
- 主催:ヘンプカー・プロジェクト2013
- 共催:大麻草検証委員会、NPO法人ヘンプ製品普及協会「ヘンプ・マルシェ」
- 協力:ヘンプキッチン、ふきのとう舎、システムカーズ、富士河口湖農園、マイクロエナジー
ヘンプカー・プロジェクト - アサノハ